うんちのにおい
2007年 01月 16日
以前、小春とあずきが食しているフードを掲載したが、その時あずきが
食していると記したサイエンス・ダイエットは現在食べてはいない。
ドライフードは現在ニュトロのナチュラル・チョイスかピュリナのプロプラン、
それに幼犬用の粉ミルク、パピーフレーク、それに獣医師からの提案で
(人間用の)カッテージチーズを適宜配合して与えている。
あずきがその体重のわりに食が細いことで、紆余曲折しながら今のような
食事になったのだが、お陰様で最近あずきの食べる量が増えてきた。
体重もここ最近ずいぶん増えたようだし、第一ひと目で身体が大きくなった。

その代わりにカッテージチーズや粉ミルクといった乳製品を以前より
多目に摂取しているせいか、あずきのうんちが前より臭くなった!

小春のフードは匂いこそあまり良くはないが、うんちの匂いは不思議と
それほど臭くはない。(飼い主が慣れたという説もあり)
ま、ご飯をいっぱい食べてくれるんなら、うんちの匂いなんて
どうでもいいんだけどね。
食していると記したサイエンス・ダイエットは現在食べてはいない。
ドライフードは現在ニュトロのナチュラル・チョイスかピュリナのプロプラン、
それに幼犬用の粉ミルク、パピーフレーク、それに獣医師からの提案で
(人間用の)カッテージチーズを適宜配合して与えている。
あずきがその体重のわりに食が細いことで、紆余曲折しながら今のような
食事になったのだが、お陰様で最近あずきの食べる量が増えてきた。
体重もここ最近ずいぶん増えたようだし、第一ひと目で身体が大きくなった。

その代わりにカッテージチーズや粉ミルクといった乳製品を以前より
多目に摂取しているせいか、あずきのうんちが前より臭くなった!

小春のフードは匂いこそあまり良くはないが、うんちの匂いは不思議と
それほど臭くはない。(飼い主が慣れたという説もあり)
ま、ご飯をいっぱい食べてくれるんなら、うんちの匂いなんて
どうでもいいんだけどね。
■
[PR]
by shibakoharu
| 2007-01-16 22:29
| きょうの柴娘